沼津市の不動産売却|真野開発>「仲介」と「買取」の違い
不動産売買には「仲介」と「買取」があります。
仲介のメリットは、買取より金額的に高く売れることで、デメリットは、売却までの時間が不透明なことです。
買取のメリットは、売却までの時間がかからないことで、デメリットは、仲介で売却するより安くなることです。
従って、時間がかかっても高く売りたい人には「仲介による売却」、反面、周囲に知られたくない・短期間で売却したい人には「買取による売却」をお勧めします。
仲介の場合、不動産業者に買主様を見つけてもらいます。不動産査定後、仲介不動産業者は売主様の同意のもとに、チラシ・インターネット等により販売活動を開始し、買主様を探します。
売主様
不動産業者
買主様
買取の場合は、査定を行った不動産業者が直接買主となり、物件を買取ます。
売主様
買主(不動産業者)
売主様と弊社の直接取引になりますので、通常の仲介手数料「売買価格の3%+6万円」+消費税が不要です。
真野開発が買主としてお客様から不動産を買取ます。
面倒な手続きは必要ありません。
現状のままで、買取します。室内がいたんでいる場合、一般のお客様へ仲介で売る場合は、リフォームして販売しなければ買い手がつきません。買取の場合は、リフォーム不要です。
広告活動は一切行いませんので、近所に知られる事なく売却が可能です。当然秘密厳守ですので、他の不動産業者等にも情報が伝わることはありません。
仲介の場合は、買主様が見つかるまで何十組でも、見学が続きます。買取の場合は、そのようなことはありません。
仲介で不動産を売却する場合、売り出してから買主様を探すため、売買期間は通常早くても1カ月。時間のかかる場合は半年以上かかる場合もあります。買取の場合は当社が買主ですので販売期間は不要です。
買主様が個人でないので、売却後のアフターフォローや保証・契約不適合責任(瑕疵担保責任)が免責となります。
残債が残る場合も、金融機関との折衝を担当者が代行します。通常、売却しても残債が残る場合は差額の持ち出しが必要となります。そういった場合も担当者が代行して、減免や担保解除等への交渉を行います。
相続登記が未了の物件も司法書士と連携して敏速に対応します。相続に必要な書類がそろえば、真野開発なら、相続登記と所有権移転登記と代金支払いを同時に行うことができます。
通常契約後約1カ月の決済・引渡しが通常の取引ですが、契約をしてから引渡しまで時間が必要な場合でも対応いたします。仮住まいを借りる手間や家賃・引越代を浮かすことが可能です。
0120-15-2505
営業時間:9:00~18:00